「遠州縞」をもっと知って欲しいから・・・。プロジェクトから遠州綿紬の新たな展開や最新の情報をご案内します。
2017年10月16日
ぬくもり市の作家さん-3
【農タイトルアート】 さんです。

サムエを一着持てば日本ツウ 季節毎なら日本マスター
自然とおしゃれなサムエです。
【栄商会】さんです。

ニードル加工を施したメガネケースです。
皮革の内側から遠州綿紬の繊維を絡めて
表面に引き出すことで、柄を出しています。
【テーラー新屋】さんです。

Tailor makes the man!!
遠州綿紬でおしゃれな紳士を作ります。
【ワークショップくるみ】さんです。

大好評のくるみエプロメンです。
新柄いっぱいで作ります。お楽しみに!
つづく・・・
サムエを一着持てば日本ツウ 季節毎なら日本マスター
自然とおしゃれなサムエです。
【栄商会】さんです。
ニードル加工を施したメガネケースです。
皮革の内側から遠州綿紬の繊維を絡めて
表面に引き出すことで、柄を出しています。
【テーラー新屋】さんです。
Tailor makes the man!!
遠州綿紬でおしゃれな紳士を作ります。
【ワークショップくるみ】さんです。
大好評のくるみエプロメンです。
新柄いっぱいで作ります。お楽しみに!
つづく・・・
Posted by 遠州縞プロジェクト at 16:59│Comments(0)
│イベント